運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

加えまして、基礎学力の確実な習得を図るために、学び基礎診断という新たな仕組みが国主導の下で推進をされております。学校で実施するわけなんですけれども、生徒保護者の私費に依存している側面が強いのではないかというふうに思っております。  こうした、本来であれば公費で負担されることが望ましいと考えられる検定試験、特に低所得者の世帯の生徒については配慮が必要ではないかと思っております。

古屋範子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

まず、後段の高校生学び基礎診断でございますけれども、令和元年度には延べで約四百万人の高校生受検をしておるものでございます。非常に多くの高校生が利用しているということで、文科省認定をするに当たっては、経費のバランスを踏まえつつ、可能な限り低廉な受検料となるように、民間事業者に対して要請をしているところでございます。  

瀧本寛

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

中川委員 基礎レベル、これがどういう形に結びついてくるかというと、高校生のための学び基礎診断いわゆる、どこまで習熟をしたかという習熟度テストというふうに解釈をするんだろうと思います。これは大学の入試に連動はしない、発展型が連動するという形で整理をされたと理解をしているんですが。  

中川正春

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

その後、平成二十八年の三月に、高大接続システム会議におきまして、新たなセンターにおいて実施することとするとのこれまでの経緯を踏まえて、民間事業者等が有する知見、能力を活用することが効果的な業務学校設置者の関与のあり方など、テストの性格と業務内容に留意をし、具体的なあり方について検討する必要があるということが、そこで最終報告が出たわけでございまして、その後、高校生のための学び基礎診断ということで

丸山洋司

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

高校生に求められる基礎学力の確実な習得高校生学習意欲喚起に向けて制度化をされました高校生のための学び基礎診断は、文部科学省が一定の要件を示し、民間試験等認定するものであり、各高等学校が多様な学習成果を測定するツールの一つとして活用し、PDCAサイクルの構築を図り、教育の質の確保、向上に資することを目的とし、今年度から高等学校利活用が始まっております。  

丸山洋司

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

高校生のための学び基礎診断でございますが、各高等学校が多様な測定ツールを活用しながら、生徒学習状況を多面的に評価し、PDCAサイクルを構築し、指導工夫充実を図っていくといったことを目的としているわけでございまして、文部科学省認定ツール利活用する場合においても、一般の民間試験等利活用同様に、委員御指摘のとおり、その費用というものが発生するわけでございます。  

丸山洋司

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

先ほどありましたように、まず、本年度から本格的に各学校利活用が始まった、高校生のための学び基礎診断についてお伺いをいたします。  この学び基礎診断は、教育再生実行会議中央教育審議会などの議論の過程にあっては、高等学校基礎学力テストという名前で検討が行われるなど、大学入学共通テストとセットで扱われる目玉政策であったかと思います。

古田圭一

  • 1